新年の走り初めにおすすめサイクリングコース3選!
- 2015/12/28
- 自転車
- 新年の走り初めにおすすめサイクリングコース3選! はコメントを受け付けていません。

出典:http://locallife2.blog.so-net.ne.jp/
新年の走り初めサイクリングコースはお決まりですか・・・?忙しくてそんなの考えてなかったですって!?
安心してください。そんな方のために今回は走り初めにぴったりのサイクリングコースをご紹介します!
■山中湖サイクリングコース
サイクリングロードからみる富士山はとても美しいです。
また、山中湖はサイクリングロードも整備されていますので、とても走りやすいです。
今までは勾配を上る必要があった「ママの森」でしたが今ではサイクリングロードがあり、上るのが苦手な方も気兼ねなく楽しむことができます。四季折々の絶景を楽しめるますので、おすすめのコース一つです。
出典:http://www.fujisanblog.jp/
富士山を見ながらのサイクリング!こんな爽やかなサイクリング他にあるのでしょうか?新年ぜひとも走りたいコースのひとつですね。
■三浦七福神巡り
このコースでは三浦七福神がある社寺を巡り参拝して御朱印を頂き、その年の神様からの加護を受けることができます。なんと一石二鳥なサイクリングコース
▼ 御朱印
社寺では、七福神を主祭神・本尊としていない所もあります。
七福神巡りとはいえ、社寺参拝に際しては、七福神よりもまず本殿・本堂を参拝、そして、本殿・本堂を参拝した後に御朱印を頂きましょう。
御朱印は、元々は信仰心を表すために各寺院や神社を巡って参拝し、写経をして収めることで証明として渡していたものだけに、スタンプラリーのように巡っただけはご利益がないですぞ!
最後の妙音寺で御朱印を全て頂き終え、三浦七福神巡りは無事結願!
出典:http://cyclist.ldblog.jp/
▼コースマップ
■箱根駅伝 逃げ・追走コース
毎年、箱根駅伝の裏で密かに行われているイベント(?)
バイクも参加しているので少しだけ暴走族の集まりに見えてしまったりしなかったり
箱根逃げ・箱根追いとも呼ばれていますね。新年にはぴったりのド派手なサイクリングイベントだと思います。
▼ 逃げコース
・前走組み⇒駅伝に追いつかれないように逃げる。
【スタート時間】駅伝の1時間~1時間半前にスタート
【メリット】:自分のペースで走れる。
【デメリット】:交通規制に掛からないように逃げるため
普通に信号などに引っかかる。
▼ 追走コース
追走組み⇒駅伝の最後尾(交通規制解除車)を走る
【スタート時間】駅伝と同時
【メリット】:信号に掛からない。ゆっくりペース。
【デメリット】:おいて行かれたら追いつくのが大変。
(交通規制が解除されてしまう)
出典:http://ameblo.jp/
参加する際は充分にお気をつけて〜
いかがでしたか?
正月限定のサイクリングコースは他にもまだたくさんあることでしょう。大事なのは自分に見合ったサイクリングコースを見つけるこです。気持ちよく走っていい走り初めにしましょう。