栄養補給は大事!ランニングにおける”サポートごはん”3選
- 2015/10/8
- ランニング
- 栄養補給は大事!ランニングにおける”サポートごはん”3選 はコメントを受け付けていません。

ダイエットの一環としてランニングする人も、健康の為にダイエットをする人も、どれを取っても大事なのは栄養補給
今回は、ランニングする際の休憩やランニング前に取る際に最適なメニューをご紹介します!
ランニングにおける食事のファクター
たんぱく質
人間の体を生成しているこの栄養素は、ランニングにおける重要な要素の一つ
また、たんぱく質は20種類のアミノ酸によって形成されており、言わば人間の体はアミノ酸で出来ているといってもいいのです。
糖質
日本ではありふれた栄養素の一つである糖質も、重要な要素。
糖質とは「炭水化物から食物繊維を抜いたもの」であり、いわば栄養のエネルギー源という事になります。
また脳の血液中の酸素はこの糖質によりできており、負担のかかりやすいランナーの頭脳を支える要素でもあり、接種のしやすさを考慮した場合、たんぱく質を上回る効率を持つことも
脂質
肉や油、コレステロールを中心に、炭水化物、たんぱく質と並んで三大栄養素と呼ばれるものの一つ。
言わば、人間におけるガソリンのような役割を果たす栄養素であります。
脂肪を燃焼させる行為には多くの酸素が必要であり、対として脂質を要求されます、特にランニング・ウォーキングといった有酸素との相性は抜群で、代謝の活性化を強める事に起因しています。
梅干しおにぎり
まずおにぎりに使われる米には、大量の糖質が含まれており、その量はたんぱく質の約10倍。言わばほぼ糖質といってもいい材料なのです。
そしてそれを補うように梅干しが入っており、梅干しからは、豊富なビタミン・ミネラルを摂取でき、疲労回復に有用であるクエン酸等が含まれています。
即ち、代謝の促進を促進する梅干しとランニングの相性はかなり両行であるとされている、ということです。
また、オマケとしてコレステロールを摂取できる温泉卵等も合わせるとより効果的です。
レバー/レバニラ炒め
少々癖の強い食べ物ではあるものの、必須アミノ酸等の栄養素をバランス良く含み「栄養の宝庫」と言われています。
まず、ランニング・ウォーキングには多量の酸素が必要であることはおそらくもう知っている事と思いますが、その酸素はどうやって取り込んでいるのか、です。
酸素は体内にある血液、赤血球が酸素を取り込む役割をしており、鉄分豊富なレバーは、その酸素を強烈にサポートしてくれるのです。
体の代謝をよくする有用な食材です。が、栄養が高すぎるきらいがあり、摂取量にはご注意を
バナナ
出典:http://erecipe.woman.excite.co.jp
一般的に栄養価の高い果物として知られるバナナ、特にランナーの方ならその消化の良さや効率、栄養価からお世話になっている人が多いと思われます。
そのポテンシャルの高さもさることながら、調理の簡単な料理が多く、バナナ一つでお手軽に複数のバリエーションを楽しむ事が可能なのもポイントです。
また紹介した中では最もカロリーが低く、ダイエットに適した食材の一つと言えます。
適切な食生活が、ランニングに生きる
いかがでしたでしょうか、一番大事なのは、適切な食事量と内容です。
昨今ではサプリ等に頼りがちな栄養面ですが、ランニングをより楽しむという点において、やはりおいしいものを食べて継続していきたいですね。